1/6 バトルドロイドwithスタップ ① ぱち組編

TNCで地味なブームを巻き起こしているこのキットは、既にメンバーの四人が着手してます。関節を換装したり、ヘアスプレーを使ったハゲチョロ塗装と凝ってみたりと、皆さんそれぞれに工夫されてます。で、なんか面白そうだったので私も五人目として戦列に加わってみましたが…。
肩関節の投げやりっぽさに唖然…。どうせいっちゅーねん、ですよ。万事がこんな感じで、テンションはダダ下がりの急降下。
ですが旧キット好きの意地もあります。少しでも工夫してみようと、プラプラのひざ関節には厚手のビニールを挟んでみたりしてみましたが、なんとも微妙。
何かこう、設計がしっかりしてくれてたら、コレだけのパーツなので、サクサク行くはずが2時間強を費やしました。首と胴体の接合部なんて鬼畜。皆さんどうやってるんだろう。って事で、はやくも「ライトセイバーに切り倒された奴」って事で終わらせたくなった土曜日の晩でした。
バックパックを頭にくっつけたら新種発見。とぼけた感じで少しだけ癒されました。いろんな意味で、どんどんEP1とか嫌いになりそうです。( ̄▽ ̄)
スタップのペダルはピッタリとフィットするスリッパ形状らしいのですが、箱絵では厚目の板状ペダルの上に、バトルドロイドの足が無造作に載ってます。どっちが正しいのか、どっちでもイイですが、益々やる気がダダ下がりです。
ダメダメだと燃えてくる気質のはずなのに、まだまだ気力と体力が回復してないのでしょうか…。このまま放置プレイの挙句ジャンクにならなければイイのですが。
作りながら見ていた「キカイダーリブート」との負の相乗効果も高かったかもしれません。今日のプラモは色々残念でした。はぁ。( ;´Д`)